Yaks

SeaMonkey1.0を使ってみた(ブラウザだけ) はてなブックマーク - SeaMonkey1.0を使ってみた(ブラウザだけ)

スラッシュドットを見てたら、Seamonkey1.0がリリースしたというニュースが出ていたので、 早速ダウンロードして使ってみました。

icon.gif アイコンがちょとカワイイ。

Seamonkeyは、 今着実にシェアを伸ばしている Webブラウザ「FireFox」 の元となった「Mozilla Suite」の後継で、Webブラウザ、メーラ、HTMLエディタなどがセットになった統合Webツールと言えるソフトです。・・・ といっても、実は僕が使っているのはブラウザの部分だけだったりします。なら、FireFoxでイイジャンとよく言われるのですが、 Mozillaの前身である Netscapeから使っていることもあり、 下の図のへんの部分を多用するので、中々乗り換えに踏み切れなかったりします。「拡張機能作っちゃえば」 とも言われますけど・・・(-_-;)

このへん
特にブックマークのドロップダウンメニューが手放せない...サイドバーだと狭くなっちゃうので...

 

では、早速見ていきましょう。今回使ったのは、Windows版のバージョン 1.0 英語版です。(まだ日本語版は出ていません。 てか、出るのかな。。。)ダウンロードはこちらのページからできます。>SeaMonkeyのページ

まずは普通に起動して GreenSpaceのトップを表示。HTMLのレンダリングエンジン (テキストで書かれたHTMLを"ホームページ"として見えるように解析するブラウザ内部の機能)が FireFox1.5と同じものになっているためか、Mozilla(1.7.12)に比べて表示が速くなった感じがします。 ちなみにブックマークなどは Mozillaの環境を引き継いでくれていました。

トップページ
英語版ですが、日本語のページも問題なく表示できます。

新機能としては目に付いたのは、タブ周りの強化で、

  • タブのドラッグ&ドロップによる並び替え
  • 画像のサムネイル表示
  • ようやくブックマークをマウスの中ボタン(ホイール)でクリックした時に新しいタブで開けるよう(Mozillaや Netscapeでも設定はあったのですが、実際には機能していなかった。)

などと、FireFoxの機能を取り入れたりして、使いやすくなっています。

サムネイル
ひっそりとサムネイル

他にも、マウスの中ボタンをクリックによるオートスクロールモード、SVG形式の画像のサポート、「戻る」「進む」 の高速化(FireFox1.5 のと同じかな)など、様々な機能強化がされています。

オートスクロール
オートスクロールモード(ロジクールのマウスなんかでもできますね)

 

ちなみにその他の新機能や変更点はこちらです(英語ですけど....)>新機能・ 変更点

 

まぁ正直なところ、FireFoxを使っている場合の乗り換えメリットはそれほど感じられないのですが、Mozilla Suiteを使っていた(またはこれからも使いつづける)ユーザーや、Operaなどの統合Webツールとして検討する場合には、 よい選択肢になるんじゃないかなと思います。

僕は・・・どうしようかなぁ・・・まぁ、もうちょい様子見という感じで。

 

明日は出社が 30分早かったりします。ひー。拷問だー。

であ、おやすみなさい。。。