Yaks

2006年3月 記事の一覧

たまには普通の日記 はてなブックマーク - たまには普通の日記

を書いてみたりしてみる。日記なので口語体。(なので、 の意味はよくわからないけど)

今日は、2週間くらい前に抜いた親知らずの治療後の抜糸。たかが親知らずと甘くみていたのだが、下のは治りが悪いらしく (って抜いた後に聞いた) 治療直後はかなりズキズキ。アゴの下の太い神経に刺激が行くとかで、痛みが数日続いていた。で、 今はようやくおさまったので、抜糸も難なく・・・と思ったら、そのあとから、隣の歯の歯茎のあたりが痛い。なんか、 抜いた時の傷跡から響いている感じもしなくがない。恐怖の「再そうは」の道を歩むのだろうか・・・(友人曰く、治療した傷跡を再度切開して、 縫い直すとか・・・ひー。)

で、そんな状態にも関わらず、今日から飲み会 3連チャン。会社の近くのタイ料理屋で、カレーやら、甘酸っぱいのやら、 辛いのやらを食す。こういうクセのある料理って結構好きだったりする。ホヤは相変わらずダメだけど。 で、焼酎ロックやら、 変な名前のカクテルやら 7~8杯飲んだけど、ほとんど酔っ払わらず。こういう時って、とことん酔えない。 それでいて思考だけが変に冴えるというか変な方へドンドン加速して、感傷的になっていく。あんまりよろしくない傾向。 まぁ、 二日酔いでべろべろになったり、頭痛が発動したりしないのは救いかもしれないけど。 (旅行の時は頭痛でやられたりした。)

さて、あと二日だ。

 

わー、ほんとに普通の日記。まぁたまにはいいか。(多分酔ってるから。)

であ、また。

 

Javascriptでスライドショー はてなブックマーク - Javascriptでスライドショー

前回のブログの追記でちょこっと書きましたが、先週末に会社の同期のメンバーと共に、箱根へ 1泊旅行に行ってきました。

というわけで、その時の写真をご紹介。・・・といって単に写真を並べるのも芸がないなと思い、 Javascriptで簡単なスライドショーのようなものを作ってみました。↓こちらです。

Hakone Tour (2006.03.18~19) - Photo Shows

 

なんとなく旅の途中で思いつき、帰りの道中で画面イメージとか考えて(コラ)、 帰宅したその日のウチに作ってしまいました。(多分、次の日になるとやる気なくなるから。)

なるべく汎用的、かつ手軽に使える(配列とかにファイル名並べたりするのはイヤだったので。 仲間内用の写真は130枚もあったし...)ものということで、以下のような仕様にしてみました。

  • 画像は「<プレフィックス>+<3桁の連番>.jpg」 (PhotoShopのバッチ処理の出力にあわせてます)でそろえて配置するだけ。
  • サムネイル用の画像も同じファイル名の形式で用意できる(元画像を縮小表示させることも可能)
  • 画像ファイルサイズは固定

画像ファイルを固定にしているのは、フェード処理のためです。フェード処理は、2枚の画像(IMGタグ)をCSSの z-indexで重ね合わせるようにして配置し、script.aculo.usの effectを使って同時に表示・ 非表示を実行する事で実現しています。この時、z-indexを指定するには positionを abusoluteにしなくてはならず、 位置も固定値でしていしなければならないため、text-alignなどで中央揃えで指定できないため、今回は固定としました。 画像サイズを調べて位置を調整したり、すればいけそうですが、メンドウなのでしていません。もっとうまいやり方あったら教えてください。。。

あとソースも勢いで作ったので、比較的ぐちゃぐちゃ。prototype.js使ってるんだから OOP的に書いたほうがいいのでしょうけど、イマイチ OOP周りの使い方を理解しきれていないので、コレも見送り。 気が向いたら書き直していきます。。(ほんとうかな)ちなみに、ソースを直接書いてるのは、その方が覗きやすいかな、と思ったからです。

複数のスライドショーをカテゴライズして分ける機能とかも必要ですね。ああ、やっぱり課題盛りだくさん。

IEと FireFoxで動作確認していますが、他で動くかどうかわかりません。なんかダメだしとかありましたら、 アドバイスいただけたらと思います。

であ、また。

 

FF12 はてなブックマーク - FF12

行列

わー、なんかものすごい並んでるー!

というわけで、先日 FinalFantasy12が発売になりましたね。

自分も一応 FFシリーズはずっとやってきたので、とりあえず買っておくかと思い、 発売日の会社の帰りに秋葉原のヨドバシカメラに立ち寄りました。
その時の様子が上の写真。19時過ぎだというのにこの行列っぷり。というか、 19時過ぎだったから逆に会社帰りの方々がみんな買いに来たって感じでしょうか。 なんかやっぱりプレイヤーの年齢層が上がってきてるなぁという印象を受けました。って自分も今年で 25だしね。

ちなみにこれは 1Fに設置されてた特設コーナーの様子です。ゲーム売り場は 6Fなんですが、そちらも混雑していたようです。 そんなわけで、とりあえず自分もこの行列に参加、15分くらい並んで購入しました。

まぁ、並んでまで買っておいてなんですが、なんか FFシリーズなのに昔ほどテンションがあがらなくなったなぁ、と実感しました。 ゲーム小僧だった昔は、FFの最新作というと、それはもうワクワクして、買った後は寝る間も惜しんでプレイって感じだったんですが、 FF10くらいからはとりあえず買っておくかって感じになってました。実際、FF10はクリアしてないし、 FF10-2も買ったけど数時間くらいしかプレイしてません。いけませんね。

まぁ、そんな状況ではありますが、とりあえず 2時間くらいプレイしてみた印象。

 

FF11やってるみたい。

 

FF11は FFシリーズ唯一のオンラインRPGで、実はサービス開始から 4年近く経った今でもプレイしてたりするんですが (だから他のゲームやらなくなったという面も)なんか似たような印象だなぁと。

というのも、どっかで見た情報では確か FF12も最初はオンラインRPGとして出すつもりで作っていたとか。というわけで、

  • フィールドに敵が徘徊していて、そこからシームレス(画面の切り替わりがなく)に戦闘へ移行
  • 自分以外の仲間はAIで半オートで戦闘を行う(ガンビットというシステムで、ある程度行動を決められる)

といった辺りは、オンラインRPGのテイストを帯びている感じです。

とはいえ、監修・シナリオを担当しているのが FFTやタクティクスオウガなんかを作っていた松野泰己氏が担当していることもあって、 物語やゲームシステムの奥深さはさすがといった感じ。世界設定なんかは FFTと共通点があったりするので、雰囲気は FFTに近いものがあります。グラフィックは今更どうこう語るまでもなくキレイですし、 音楽も全体的にオーケストラで構成されてて豪華な感じです。(これも、 FFTの音楽とか作っていた崎元氏が担当しているので、FFTに近いです。)オープニングにプレリュードはともかく、メインテーマも持ってくるとは。しかも FF4のアレンジ。

そのほかの、ゲームの細かいシステムは公式サイトや他の解説サイトなんかに譲りますが、キャラクタの育成の自由度も高く、 やりこみ要素が多そうです。また、戦闘の FF11っぽさも、プレイしてない人には新鮮な印象を受けるんじゃないでしょうか。というわけで、 全体的にこれまでの FFとは、いい意味で一味違った感じになっていると思います。

今回のもクリアまでいけるかわかりませんが、ちょこちょこプレイしていこうかな、と思います。

# とりあえず FF11やってる人は、絶対オートラン (アナログスティック離しても走りつづける機能)欲しがるだろうなぁ。

 

であ、また。

 

追記

  • 実は同じ日に買ったユキヒロの 7年ぶりの新作アルバムのが嬉しかったというのは、みんなにはないしょ。
  • 明日は旅行にでかけます。もうすぐ 2時になるけどまったく準備していません。これもないしょ。

 

2月のアンケート結果 はてなブックマーク - 2月のアンケート結果

さて、 2月から行っていたアンケートも 1ヶ月ちょっと超えましたが...) 経ちましたのでこの辺で結果を発表いたします。

質問内容は「今どこから見てる?」というものでした。

結果はこちらっ

自宅 49
会社 10
学校  2
お店  0
ネットカフェ  0
 0
その他  0

やはり自宅から、という方が多いですね。外出先からはともかく、会社や学校の割合はもう少し高いかなと思ってましたが、 もともとの母数が少なめなのでこんな感じですね。 (そもそも自分がサボりすぎだから)

さて、今月のテーマはこのサイトにどこからやってきたか、というものです。

例によって、あんまり深く考えずに決めていますので、お気軽にお答えいただければと思います。

であ、また。

気持ち悪いスゴイロボ はてなブックマーク - 気持ち悪いスゴイロボ

偶然見つけて衝撃。見てください。

http://www.akiyan.com/blog/archives/2006/03/post_35.html
(akiyan.com blog)

 

蹴られた時のリアクションがすごい。

けど気持ち悪さもすごい。

動きがやけに生々しいからかなぁ。

 

TepaEditor ベータ版の更新 はてなブックマーク - TepaEditor ベータ版の更新

さて、年明けから予告してきましたとおり、TepaEditorの最新ベータ版 Beta 2.0を公開しました。

んー、2年半・・・長かったー・・・

といっても、まだ全然終わりではなく、正式版に向けてヘルプの執筆や、Beta 2.0のフィードバックを受けた改修、 次のバージョンの検討などなど、やること盛りだくさんといった感じです。まぁ、これはあくまで個人的な趣味でやっていることなのと、 やれること、時間は限られているので、ちょっとずつ進めていきたいと思っています。そんなわけでこれはいつも言っている事ですが、 ユーザーの皆様は、今後もどうか気長にお待ちいただけますよう、お願いいたします。

で、Beta 2.0の公開にあわせて、TepaEditorの開発日記も書き始めました。

これは以前から考えていたもので、TepaEditorの開発に関する技術的な内容や、エディタについて考えていることなど、 つらつらと書いていこうと思っています。開発寄りな内容が多くなると思うので、一般向けではないかと思いますが、もしよろしければ、 見てやってくださいませ。

TepaEditorも最初のバージョン(TextPainter)を公開してからかれこれ 8年が経ち、 最初の公開時にはまだ高校生だったのが、もうまもなく社会人 3年目になろうとしています。 比較的飽きっぽい性格の自分がここまで続けられたのは、やっぱり使っていただいているユーザーの方々がいらっしゃるからです。 本当にありがたいと思っています。

自分自身の、一開発者としての夢、目標は「自分の作ったもので、多くの人に役立ってもらうこと」です。 そしてこの事の喜びを実感する事できたのは、この TepaEditorのおかげだと思っています。ですから、 今後も大事に育てていきたいと思います。皆様、どうぞ今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

あぁ、久々の更新なのに、少し硬くなってしまった。(しかもややクサイ)

であ、また。